バックナンバー2023年

NO IMAGE

「接着剤新聞」バックナンバー2023年

 

2023年12月15日号(第1521号)

    ニュース
  • ◆ 第191回例会を開催 多様なテーマで講演実施(日本接着学会粘着研究会)
  • ◆ グループ合同忘年会を開催 仕入先から160人招待(ボンド商事)
  • ◆ NEDO事業に共同採択 自動車外装フィルム開発へ(アイカ工業)
  • ◆ 川崎に研究施設を新設 先端技術の開発力強化(東亞合成)
  • ◆ ヘルスケア用FPC開発 伸縮性と通電性を両立(日本メクトロン)
  • ◆ 補強材用接着剤を開発 多様なゴムに適用可能(日本板硝子)
  • ほか
  • 特 集
  • ◆ 「2023年回顧 ―接着剤・粘着剤関連業界のおもな動き―」

 

2023年12月1日号(第1520号)

    ニュース
  • ◆ 第28回代表者会を京都で開催 今後の運営方針など意見交換(日本接着剤工業会)
  • ◆ 第2回研究会を開催 接着の最新動向を紹介(接着剤・接着評価技術研究会)
  • ◆ 『石油化学工業の現状』 2023年版を発行(石油化学工業協会)
  • ◆ 接着の日ポスターコンクール 会長賞受賞者を表彰(日本接着剤工業会)
  • ◆ 上場接着剤メーカー 2024年3月期第2四半期決算が発表
  • ◆ 接着老化反応の特定に成功 タイヤの強度向上に貢献(横浜ゴム)
  • ◆ インドネシア企業を買収 粘着製品事業を拡大(リンテック)
  • ◆ 半導体材料管理システムを構築 生産・出荷情報を可視化(レゾナック)
  • ◆ 埼玉に新研究棟を建設 半導体材料の開発強化(ADEKA)
  • ◆ MBOで株式非公開化 長期の経営改善を計画(寺岡製作所)
  • ◆ シーリング材を発売 隙間掃除の手間を削減(コニシ)
  • ◆ 高機能樹脂を開発 強靱で再加工が可能(東京大学)
  • ◆ 導電粒子の合成法開発 分散安定剤が不要(大阪工業大学/慶應義塾大学)
  • ほか

 

2023年11月15日号(第1519号)

    ニュース
  • ◆ ネットワークポリマー講演討論会を開催 接着関連研究も多数発表(合成樹脂工業協会)
  • ◆ 接着技術講座を開催 実務知識を幅広く習得(日本接着剤工業会)
  • ◆ 2022年度の塗料製造業調査 生産・売上とも前年比増(日本塗料工業会)
  • ◆ 接着技術講習会を開催 メーカー各社が製品を紹介(東日本接着剤商業会)
  • ◆ ベトナムにテープ新工場開設 アジア圏の需要増に対応(独テサ社)
  • ◆ フィルム・容器子会社 事業譲渡と精算を決定(旭化成)
  • ◆ ビスフェノールA事業から撤退 24年に生産を終了(出光興産)
  • ◆ 新たな強靱化機構を解明 高分子材料の開発に応用(千葉大学/東京工業大学)
  • ◆ 自動車用放熱材を発売 塗布性と信頼性両立(独ヘンケル社)
  • ◆ 環境配慮のテープ発売 基材に再生PET活用(日東電工CSシステム)
  • ◆ ラベル素材を発売 容器から除去が容易(リンテック)
  • ほか

 

2023年11月1日号(第1518号)

    ニュース
  • ◆ 第72回高分子討論会を開催 接着剤技術関連でも発表多数(高分子学会)
  • ◆ 第190回例会を開催 多彩なテーマで講演実施(日本接着学会粘着研究会)
  • ◆ オリジナル教材を全国に配布 接着剤の授業通じて啓蒙(日本接着剤工業会)
  • ◆ 化学物質管理の新枠組み ポストSAICMが採択
  • ◆ 塗料販売店の経営調査 売上・利益ともに改善(日本塗料商業組合)
  • ◆ 中鎖塩素化パラフィンなど2物質 POPsの規制候補に
  • ◆ 会員向けセミナーを開催 中国・台湾の化学品法規解説(日本接着剤工業会)
  • ◆ バイオマスマークを取得 低誘電接着剤原料2製品(荒川化学工業)
  • ◆ ベトナムにMDI設備を新設 現地需要の拡大に対応(東ソー)
  • ◆ 包装機器・技術展が開催 接着剤・接着装置も展示
  • ◆ 透明導電フィルムで協業 車載・家電用途で提案(パナソニックインダストリー)
  • ◆ 自転公転ミキサー発売 撹拌力・脱泡力を向上(シンキー)
  • ◆ バイオベース製品を発売 接着剤原料などに展開(独BASF社)
  • ほか

 

2023年10月15日号(第1517号)

    ニュース
  • ◆ 東京で接着・接合展が開催 各社が独自の接着関連技術を紹介
  • ◆ シックハウス問題検討会を開催 指針値設定の新スキームを提示(厚生労働省)
  • ◆ 京都で年次大会を開催 接着関連も多数発表(日本建築学会)
  • ◆ “国際接着剤の日” 記念サイトを公開(米国接着剤・シーリング材協議会)
  • ◆ 中国で新工場が稼働開始 接着剤の現地生産強化(アイカ工業)
  • ◆ シリコーン製品の開発加速 環境配慮品の展開を強化(信越化学工業)
  • ◆ ISCC認証を取得 MMA誘導品など対象(三菱ケミカルグループ)
  • ◆ MDI設備の運転開始 供給能力を3割増強(米ダウ社)
  • ◆ バインダー生産を強化 LiB市場拡大に対応(日本ゼオン)
  • ◆ 英包装メーカーを買収 欧州での事業を拡大(TOPPANホールディングス)
  • ◆ ふっ素樹脂の改質法開発 平滑・高接着表面を形成(産業技術総合研究所)
  • ◆ 肌用両面テープを発売 包帯など目立たず固定(ニチバン)
  • ◆ 窓用フィルムを開発 熱の流出入を低減(中部大学)
  • ほか

 

2023年10月1日号(第1516号)

    ニュース
  • ◆ 4~6月の接着剤生産量 感圧形・ホットメルト形が低調(日本接着剤工業会)
  • ◆ 粘着技術講座を開催 用途別にテープ基礎解説(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 接着・塗装研究会を開催 表面および界面の解析技術(高分子学会)
  • ◆ シーリング管理士・技術管理士試験 23年度の合格者を発表(日本シーリング材工業会)
  • ◆ 公開技術講座を開催 接着関連研究も多数報告(エポキシ樹脂技術協会)
  • ◆ 第50回定時総会を開催 50周年機にさらに発展(日本接着剤商業会)
  • ◆ タイの樹脂製造会社を買収 フェノール事業を拡大(アイカ工業)
  • ◆ 講演会・納涼会を開催 取引先会の40周年を記念(シモダ)
  • ◆ 星光PMCをファンドに売却 重点分野に経営資源集中(DIC)
  • ◆ 職場見学イベントを開催 社員の家族招き工作など体験(ヘンケルジャパン)
  • ◆ ISCC認証を取得 ホルムアルデヒド系接着剤など対象(MGCウッドケム)
  • ◆ ネジゆるみ止め用接着剤 中強度・高強度の2種発売(アルテコ)
  • ◆ 異種接合材の分解法開発 リサイクルへ活用期待(金沢大学)
  • ◆ バイオマス接着剤を開発 茶葉パッケージに使用(東洋モートン)
  • ほか

 

2023年9月15日号(第1515号)

    ニュース
  • ◆ 各支部で夏季懇親会を開催 化学品法規制動向など情報交換(日本接着剤工業会)
  • ◆ 製販装で講演会を開催 塗料業界の現況を解説(塗料3団体)
  • ◆ 第2回研究会を開催 劣化分析をテーマに講演(日本接着学会構造接着・精密接着研究会)
  • ◆ 構造強度講演会を開催 接着関連研究も多数報告(日本航空宇宙学会))
  • ◆ 上場粘着テープメーカー 2024年3月期第1四半期決算が発表
  • ◆ 小学生向けイベントに出展 接着剤でチャーム作りを体験(スリーボンド)
  • ◆ 100周年記念Webサイトを公開 歴史や開発秘話を紹介(セメダイン)
  • ◆ 水性ウレタンの生産能力倍増 食品包装向けに需要拡大(三井化学)
  • ◆ 光硬化性瞬間接着剤を発売 硬化時間短縮・白化抑制(東亞合成)
  • ◆ 多用途消泡剤を開発 各国の食品法規に対応(サンノプコ)
  • ◆ 導電両面テープを発売 粘着剤に天然素材配合(テサテープ)
  • ほか

 

2023年9月1日号(第1514号)

    ニュース
  • ◆ エマルジョン部会・建設用接着剤協議会が総会開催 技術活動に注力する方針を確認(日本接着剤工業会)
  • ◆ 6月の粘着テープ出荷 数量・金額ともに減少(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ シーリング材ハンドブック 2023年改訂版を発行(日本シーリング材工業会)
  • ◆ 鋼製建具の接着工法 解説DVDを発売(日本サッシ協会ほか)
  • ◆ 第189回例会を開催 多彩なテーマで講演実施(日本接着学会粘着研究会)
  • ◆ 経済安保上の重要技術 ”複合材料の接着”など23分野を選定(政府)
  • ◆ 上場接着剤メーカー 2024年3月期第1四半期決算が発表
  • ◆ 2024年に株式非公開化 米投資ファンド傘下に(T&K TOKA)
  • ◆ 廃プラ活用の化学品を展開 マスバランス方式で提供(三井化学)
  • ◆ ポリウレタン合成法を開発 イソシアネートを不使用(神戸大学/AGC)
  • ◆ 界面活性剤を開発 ふっ素系から代替提案(DIC)
  • ◆ 梱包用テープを発売 バイオマス含有率を向上(テサテープ)
  • ほか

 

2023年8月15日号(第1513号)

    ニュース
  • ◆ 1~3月の接着剤生産量 感圧形・水性形など低調(日本接着剤工業会)
  • ◆ シーリング管理士検定 東京と大阪で開催(日本シーリング材工業会)
  • ◆ 接着剤入門講座を開催 200人以上が受講(日本接着剤工業会)
  • ◆ 1~3月の建築用シーリング材生産 主要3材種が減少(日本建材・住宅設備産業協会)
  • ◆ 支部講演会を開催 接着界面研究など紹介(日本接着学会中部支部)
  • ◆ 子会社間で経営統合 包装フィルム事業を再編(レンゴー/三井化学)
  • ◆ 森林・木材研究で連携 循環型木製品の開発推進(東京農業大学/越井木材工業)
  • ◆ ウレア樹脂の分解法を開発 ウレタンなどに応用検討(東京大学)
  • ◆ 球状粒子製造法を改良 排気ガスのCO2をゼロに(大陽日酸)
  • ◆ 補充用糊を発売 使いやすい小容量タイプ(ヤマト)
  • ◆ 環境配慮ラベルを発売 基材に石灰石素材使用(大阪シーリング印刷)
  • ほか

 

2023年8月1日号(第1512号)

    ニュース
  • ◆ 2021年度VOC排出量推計を公表 接着剤は2000年度比で47%削減(環境省)
  • ◆ 若手シンポジウムを開催 40件超のポスター発表実施(日本接着学会)
  • ◆ 車体軽量化の技術開発事業 10年間の研究成果を書籍化(新構造材料技術研究組合)
  • ◆ 5月のエマルジョン出荷 接着・粘着用途が低調(日本接着剤工業会)
  • ◆ 2023年度通常総会を開催 接着評価技術の開発推進(接着剤・接着評価技術研究会)
  • ◆ 第5回例会を開催 表面処理技術を解説(日本接着学会接着界面科学研究会)
  • ◆ イノベーション賞を発表 接着剤の流動研究が受賞(FEICA/EURADH)
  • ◆ 高分子相溶性の予測法開発 多様な分子に適用可能(三菱ケミカル)
  • ◆ GSC経産大臣賞を受賞 植物由来ウレタンの実用化が評価(三井化学)
  • ◆ 廃棄溶剤を70%削減 洗浄時の環境負荷を低減(東洋モートン)
  • ◆ 化学品共同物流を推進 官民組織にWG設置(化学メーカー4社)
  • ◆ 水系ウレタン樹脂を開発 VOCとGHG排出を低減(DIC)
  • ◆ 衛生材用ホットメルトを開発 水漏れ検知で発色(ボスティック社)
  • ほか

 

2023年7月15日号(第1511号)

    ニュース
  • ◆ 2022年接着剤の輸出入通関実績 輸出・輸入とも金額が増加(財務省)
  • ◆ 接着・塗装研究会を開催 テープ・フィルムの技術紹介(高分子学会)
  • ◆ 粘着入門講座を開催 業界知識を幅広く修得(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 接着・粘着展を開催 関連技術が多数展示(大阪産業創造館)
  • ◆ 1~3月の酢ビモノマー出荷 ポバール・接着用途が減少(酢ビ・ポバール工業会)
  • ◆ 自社へのTOBに賛同 JIC傘下で改革推進(JSR)
  • ◆ ISCC PLUS認証 エポキシ樹脂で取得(三井化学)
  • ◆ 新社長にパーギャンディー氏 7月3日付で就任(積水フーラー)
  • ◆ 包装材の分離再利用技術 実証実験を開始(凸版印刷など3社)
  • ◆ ナイロン用接着剤を発売 表面処理なしで高強度発揮(スリーエム ジャパン)
  • ◆ 解体性接着剤を開発 難接着材料に対応(物質・材料研究機構)
  • ◆ 高靭性ゴム材料を開発 劣化なく再利用が可能(信州大学/横浜ゴム)
  • ほか

 

2023年7月1日号(第1510号)

    ニュース
  • ◆ 東京で年次大会・総会を開催 国内外から多数の研究発表(日本接着学会)
  • ◆ 第55回定時総会を開催 講習会など再開検討(東日本接着剤商業会)
  • ◆ 第55回定時総会を開催 製販連携で事業活性化(西日本接着剤商業会)
  • ◆ 群馬で年次大会を開催 接着関連研究も多数発表(高分子学会)
  • ◆ イノベーションアワード フーラー社が最優秀賞(米国接着剤・シーリング材協議会)
  • ◆ 大阪で接着・接合展が開催 多彩な製品・技術が展示
  • ◆ 自動車技術展を開催 接着関連も多数出展(自動車技術会)
  • ◆ 上場粘着テープメーカー 2023年3月期決算が発表
  • ◆ ウレタン原料事業でLLP設立 生産や原料調達など連携(三井化学/三洋化成工業)
  • ◆ 中期経営計画を策定 設備投資に150億円計上(コニシ)
  • ◆ 木質由来接着剤を開発 環境配慮型MDFに活用(大建工業)
  • ◆ 透過防止剤の展開強化 ラベル用途などで提案(横浜化成)
  • ◆ 透明梱包テープを発売 重量物の発送用途向け(スリーエム ジャパン)
  • ほか

 

2023年6月15日号(第1509号)

    ニュース
  • ◆ 第57回定時総会を開催 環境安全・技術活動を引き続き推進(日本接着剤工業会)
  • ◆ 会員向けセミナーを開催 タイの化学品法規制を解説(日本接着剤工業会)
  • ◆ 第62回定期総会を開催 海外工業会と交流推進(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 第60回通常総会を開催 新会長に大島氏を選任(日本シーリング材工業会)
  • ◆ 上場接着剤メーカー 2023年度3月期決算が発表
  • ◆ ホビーショーに出展 模型向け接着剤を紹介(セメダイン)
  • ◆ ホルマリン事業を分割 完全子会社に移管(三菱ガス化学)
  • ◆ 異種材料向け接着剤を開発 モビリティ向けに本格展開(日本ゼオン)
  • ◆ 単一素材の包材を開発 製造時のVOCを低減(東レ)
  • ◆ 食品包装用テープ 長尺タイプを発売(ニチバン)
  • ◆ セルロースナノファイバー粉体を開発 水分散体と特性同等(日本製紙)
  • ほか

 

2023年6月1日号(第1508号)

    ニュース
  • ◆ 第45回学会賞受賞者を発表 粘・接着技術の発展に寄与(日本接着学会)
  • ◆ 3月の粘着テープ出荷 数量・金額とも二ケタ減(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 第1回研究会を開催 表面処理テーマに講演(日本接着学会構造接着・精密接着研究会)
  • ◆ 3月の新設住宅着工戸数 2ヵ月連続の前年比減(国土交通省)
  • ◆ 新中期経営計画を策定 高付加価値事業に注力(アイカ工業)
  • ◆ 高機能樹脂を増強 バインダー用途で需要増(積水化学工業)
  • ◆ 強靱化SISの開発で受賞 ゴム協会など2学協会から(日本ゼオン)
  • ◆ 新社長に西岡氏 東ソーから招く(ロンシール工業)
  • ◆ モノマー配列の解析法を開発 樹脂劣化評価などに活用(物質・材料研究機構)
  • ◆ ラインテープを発売 金属基材採用で耐久性向上(ニトムズ)
  • ◆ ノンハロゲン系難燃剤を開発 分散性良好で混合容易(ユニチカ)
  • ◆ 非球状高分子粒子 無溶剤の合成法を開発(大阪工業大学)
  • ほか
  • 寄 稿
  • ◆ 「鋼製建具における接着工法の標仕採用までの経緯」西井 守(日本サッシ協会)

 

2023年5月15日号(第1507号)

    ニュース
  • ◆ 2022年の接着剤実態報告書を発表 出荷量・出荷金額ともに大幅増(日本接着剤工業会)
  • ◆ 岡山で講演会開催 界面研究を幅広く紹介(日本接着学会関西支部)
  • ◆ 3月のエマルジョン出荷 10ヵ月連続の前年比減(日本接着剤工業会)
  • ◆ 接着管理士認定者を発表 130人が資格を取得(日本接着剤工業会)
  • ◆ 木材接着講習会 7月に4会場で開催(日本木材加工技術協会)
  • ◆ 川越に実証施設を開設 新規樹脂の事業化加速(トーヨーケム)
  • ◆ 土木用シーリング材 NETISでVE評価に(オート化学工業)
  • ◆ 中国企業と販売店契約 ポリウレタン原料を国内供給(ハイケム)
  • ◆ 新社長に豊嶋氏 常務から昇格(日本ゼオン)
  • ◆ 圧着紙糊付け用トナーを発売 プリンターで接着機能を付与(富士フイルムビジネスイノベーション)
  • ◆ CO2からメタノール合成 室温で反応する触媒を開発(東京工業大学)
  • ◆ セルロース繊維を開発 顧客工場での製造も想定(日本製紙)
  • ほか

 

2023年5月1日号(第1506号)

    ニュース
  • ◆ カーボンフットプリント算定ガイドラインを作成 化学業界の算定ルールを明示(日本化学工業協会)
  • ◆ 化学物質管理者用教材を公開 来年4月から選任義務化(厚生労働省)
  • ◆ 2月の粘着テープ出荷 数量・金額とも大幅減(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 化学品の生産・輸入動向 国家レビューを公開(米国環境保護庁)
  • ◆ 2月の新築住宅着工戸数 2ヵ月ぶりの前年比減(国土交通省)
  • ◆ CO2から接着剤を製造 グリーンイノベーション事業に採択(積水化学工業)
  • ◆ アクリル酸エステルを増強 アジア市場での需要増に対応(独BASF社)
  • ◆ 新社長にカンペ氏 米H.B.フーラー社から招く(積水フーラー)
  • ◆ 日本ユピカを完全子会社化 川下の生産体制を強化(三菱ガス化学)
  • ◆ 米商社と販売契約を締結 北米市場でポリビニルブチラール拡販(クラレ)
  • ◆ インドに提案拠点を新設 スポーツ産業に特化(独ヘンケル社)
  • ◆ スチレンブタジエン共重合樹脂 海南省で生産開始(中国シノペック社)
  • ◆ 負極用バインダーを開発 LIBの長寿命化に貢献(DIC)
  • ◆ テープ糊2製品を発売 環境配慮と利用性両立(テサテープ)
  • ほか

 

2023年4月15日号(第1505号)

    ニュース
  • ◆ 最終成果シンポジウムを開催 接着関連でも多数の成果報告(新構造材料技術研究組合)
  • ◆ 2月のエマルジョン出荷 接着・粘着用途が低調(日本接着剤工業会)
  • ◆ 10~12月建築用シーリング材生産 3四半期連続の前年比減(日本建材・住宅設備産業協会)
  • ◆ 支部講演会を開催 材料開発事例など解説(日本接着学会西部支部)
  • ◆ 接着フィルムを6割増産 半導体向けで需要拡大(レゾナック)
  • ◆ TDI生産縮小を決定 国内の需要減に対応(三井化学)
  • ◆ バリアフィルムを増産 チェコに工場を新設(凸版印刷)
  • ◆ 巻心回収プロジェクト 第13回の結果を報告(ニチバン)
  • ◆ 新社長に水澤氏 会長と兼任(セメダイン)
  • ◆ 高機能エポキシ接着剤 バイオマスマークを取得(ナガセケムテックス)
  • ◆ 高耐熱テープを発売 EV暖房固定用途で展開(積水化学工業)
  • ◆ 負極用バインダーを開発 バイオマス素材を使用(北陸先端科学技術大学院大学)
  • ほか

 

2023年4月1日号(第1504号)

    ニュース
  • ◆ 年次大会を福岡で開催 接着関連の研究発表も多数(日本木材学会)
  • ◆ 会員向けセミナーを開催 EU化学品規制を解説(日本接着剤工業会)
  • ◆ 1月の粘着テープ出荷 数量・金額とも前年比減(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 1月のエマルジョン出荷 8ヵ月連続のマイナス(日本接着剤工業会)
  • ◆ 第187回例会を開催 多彩なテーマで講演実施(日本接着学会粘着研究会)
  • ◆ 2022年度総会を開催 事業報告など全議案承認(全国糊工業連合会)
  • ◆ 接着接合の実験を公開 破壊靱性評価など紹介(海上技術安全研究所)
  • ◆ 植物由来接着剤の使用開始 ボード製造用など順次切替え(スウェーデン・IKEA社)
  • ◆ 2022年度業績を公表 接着事業は二ケタ増収(独ヘンケル社)
  • ◆ ホットメルト接着剤工場を統合 鵜飼工場に生産集約(ヤスハラケミカル)
  • ◆ 不織布事業を統合 国内外で競争力強化(三井化学/旭化成)
  • ◆ 新規触媒反応を開発 PETから有用化学品合成(東京都立大学)
  • ◆ 高濃度セルロースナノファイバーを開発 バインダー性能を向上(第一工業製薬)
  • ほか

 

2023年3月15日号(第1503号)

    ニュース
  • ◆ 2022年の接着剤生産量を発表 2年ぶりの前年比減(日本接着剤工業会)
  • ◆ 第186回例会を開催 生物模倣などテーマに講演(日本接着学会粘着研究会)
  • ◆ 合同講演会を開催 異材接合の動向解説(ナノ構造ポリマー研究協会/SPE日本支部)
  • ◆ 1月の新設住宅着工戸数を発表 4ヵ月ぶりの前年比増(国土交通省)
  • ◆ 上場粘着テープメーカー 2023年3月期第3四半期決算が発表
  • ◆ ノガワケミカルと業務提携 取扱い製品を相互拡充(高圧ガス工業)
  • ◆ RED認証を取得 低炭素製品の生産強化(BASFジャパン)
  • ◆ CLTメーカーを買収 木造への安定供給を推進(大林組)
  • ◆ ヒートシール接着剤を開発 ガス吸着機能を付与(中村超硬)
  • ◆ 帯電防止塗り床材を発売 省工程化で工期短縮(アイカ工業)
  • ◆ 紙ラベル素材を発売 デジタル印刷に対応(リンテック)
  • ◆ プラスチック劣化診断技術を開発 結晶構造を非破壊分析(産業技術総合研究所)
  • ほか

 

2023年3月1日号(第1502号)

    ニュース
  • ◆ 2022年のエマルジョン出荷量 2年ぶりの前年比減(日本接着剤工業会)
  • ◆ 接着マスターコースを開催 先端技術の話題を提供(日本接着学会中部支部)
  • ◆ 賀詞交歓会を開催 業界一丸で飛躍の年に(日本シーリング材工業会)
  • ◆ シーリング材のJIS改正 分類にシリル化アクリレート系が追加
  • ◆ 12月の新設住宅着工戸数 持家の低調が継続(国土交通省)
  • ◆ 建築塗料・塗装セミナーを開催 市場・技術動向など解説(塗料製販装3団体)
  • ◆ 上場接着剤メーカー 2023年3月期第3四半期決算が発表
  • ◆ 自動車先端技術展が開催 接着関連企業も多数出展
  • ◆ 化学品の共同輸送を検討 2022年度内から着手(三菱ケミカルグループ/三井化学)
  • ◆ タイの新工場が完成 高機能樹脂など生産(クラレ)
  • ◆ ラベル用水系粘着剤を開発 アルカリ処理で容易に除去(トーヨーケム)
  • ◆ 透明ラベルを発売 バイオマス粘着剤を使用(ヒサゴ)
  • ほか

 

2023年2月15日号(第1501号)

    ニュース
  • ◆ 2022年の粘着テープ出荷実績 数量・金額とも前年比増(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 第3回研究会を開催 国際規格の動向を解説(接着剤・接着評価技術研究会)
  • ◆ ノンホルムアルデヒド・4VOC 製品登録の受付開始(日本接着剤工業会)
  • ◆ 第4回研究講演会を開催 易解体接着の最新技術(日本接着学会構造接着・精密接着研究会)
  • ◆ 賀詞交歓会を開催 事業再開で交流を促進(東日本接着剤商業会)
  • ◆ 10~12月の酢ビモノマー出荷 ポバール・接着用途が減少(酢ビ・ポバール工業会)
  • ◆ イタリアの接着剤メーカー買収 塗料周辺事業を強化(日本ペイントホールディングス)
  • ◆ 中期経営計画を策定 高付加価値事業を拡大(東亞合成)
  • ◆ ベトナムに子会社設立 アクリル接着剤など製造(大倉工業)
  • ◆ 特殊ポバール樹脂を増産 岡山に新プラント建設(三菱ケミカルグループ)
  • ◆ 熱膨張抑制剤の微粒子化に成功 微小材料への適用期待(名古屋大学)
  • ◆ ラベル素材を発売 ホットメルト粘着剤を使用(リンテック)
  • ◆ 香り付きスティック糊 2種追加し限定発売(トンボ鉛筆)
  • ほか

 

2023年2月1日号(第1500号)

    ニュース
  • ◆ 新年賀詞交歓会を開催 海外工業会との連携強化(日本接着剤工業会)
  • ◆ 11月の新設住宅着工戸数 2ヵ月連続の前年比減(国土交通省)
  • ◆ 若手交流会を開催 最新の接着研究を紹介(日本接着学会関東支部)
  • ◆ 欧州接着接合技術士 EAB認証講座を開催(欧州構造接着エンジニアリング協会)
  • ◆ 建築用シーリング材生産 7~9月は前年比1%増(日本建材・住宅設備産業協会)
  • ◆ CLP規則改正法を採択 危険有害性分類を追加(欧州委員会)
  • ◆ 新年賀詞交歓会を開催 環境問題に率先して対応(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 接合・実装シンポ開催 接着技術関連も発表(スマートプロセス学会/溶接学会)
  • ◆ 東京で接着・接合展が開催 接着剤や関連機器が多数展示
  • ◆ 土木工事会社を子会社化 インフラ補修など連携(コニシ)
  • ◆ 高耐熱仮固定テープ 国際学会で論文賞受賞(積水化学工業)
  • ◆ 資本業務提携を発表 接着剤製造など協業(日邦産業/室町ケミカル)
  • ◆ 床材用接着剤を発売 水性で重ね張りが可能(ヤヨイ化学工業)
  • ◆ 両面テープを発売 低VOCで環境配慮(ニトムズ)
  • ◆ 接触角計の販売開始 人的誤差を低減(三洋貿易)
  • ほか

 

2023年1月15日号(第1499号)

    ニュース
  • ◆ 構造・精密接着シンポジウムを開催 最先端の技術動向を解説(日本接着学会構造接着・精密接着研究会)
  • ◆ 11月の粘着テープ出荷 金額が5ヵ月連続で増加(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ アジア地域接着剤工業会 第18回代表者会議がオンラインで開催(東レ)
  • ◆ 粘着技術研究会を開催 物性評価・規格改正など解説(日本粘着テープ工業会)
  • ◆ 健康管理手帳の交付対象 MOCA製造・取扱い業務を追加(厚生労働省)
  • ◆ 合同賀詞交歓会を開催 カーボンニュートラルに技術革新で貢献(化学業界43団体)
  • ◆ 印社にライセンス供与 酢酸ビニルモノマー製造技術を提供(レゾナック)
  • ◆ 生産・在庫管理システム 化学業界向けに開発(Sotas)
  • ◆ スチレンモノマー 山口事業所での製造を終了(太陽石油)
  • ◆ 北海道大に研究拠点を設置 新規化学反応など創出(三井化学)
  • ◆ 床材施工用接着剤 低臭気タイプを追加(アイカ工業)
  • ◆ 生分解性エマルジョンを開発 包装材料向けに展開(三菱ケミカルグループ)
  • ◆ 電池負極用接着剤を開発 放充電後の劣化抑制(第一工業製薬)
  • ◆ 長繊維セルロースナノファイバーを発売 樹脂の補強効果が向上(スギノマシン)
  • ほか

 

2023年1月1日号(第1498号)

    ニュース
  • ◆ 7~9月の接着剤生産量を発表 すべての分類で前年比減(日本接着剤工業会)
  • ◆ 10月の新設住宅着工戸数 持家の低調が継続(国土交通省)
  • ◆ 接着の日ポスターコンクール 土田会長が受賞者を訪問(日本接着剤工業会)
  • ◆ 若手研究者の会を開催 22件のポスター発表を実施(日本接着学会関西支部)
  • ◆ 木材接着研究会を開催 最新の技術動向を紹介(日本木材学会)
  • ◆ 第三管理区分の事業場 濃度測定方法など規定(厚生労働省)
  • ◆ 接着界面シンポジウムを開催 若手からも多数の研究発表(日本接着学会接着界面科学研究会)
  • ◆ 第158回例会を開催 多彩な講演が実施(日本接着学会粘着研究会)
  • ◆ 上場粘着テープメーカー 2023年3月期第2四半期決算が発表
  • ◆ 京都大学と共同ラボを設置 高機能材料開発で連携(三井化学)
  • ◆ パーティクルボードの商用生産を開始 JIS認定を取得(ENボード)
  • ◆ 子会社の出資比率を変更 高分子凝集剤事業を強化(東亞合成)
  • ◆ 住友林業の植林に参加 森林保全活動に賛同(アイカ工業)
  • ◆ 導電性接着剤を発売 室温での硬化が可能(独ヘンケル社)
  • ◆ PETフィルムを開発 水系材料の塗工に対応(東レ)
  • ◆ 高密着接合材料を開発 高速伝送基板向けに展開(JSR)
  • ほか
  • インタビュー
  • ◆ 「先進的取組みで業界をリード」浅岡 聖二氏(ヘンケルジャパン)に聞く
  • 寄 稿
  • ◆ 2023年 接着関連団体年頭挨拶
  • ◆ 随筆「風と波に鍛えられて」関口 悠氏(東京工業大学)